~NEW~ 最終更新 3/26(水)
2025.3.23(日)
U6大津カップ
@根岸小学校
チャレンジリーグ
vs 倉田SC 3-0
vs IOM 4-0
vs 大津FC 6-0
vs 倉田SC 4-0
vs IOM 2-0
vs 大津FC 2-1
フレンドリーグ
vs 大津FC 2-0
vs 倉田SC 4-0
vs おおつ幼稚園 5-0
vs 大津学園 6-0
本日は大津FCさんにお招きいただき、U6大津カップに参加させ
結果は全勝
ハードワークできてたし、しっかりチャレンジもしてた。
ただ、こんなのは当たり前の話で、全員がやらないとダメ。
じゃあ、1つ1つのプレーはどうだったか?
とりわけ、1対1のシーンはどうだったか?
結構、取られたり、抜かれるシーンもあったよね・・・
いつも、みんなには伝えています。
シーガルズは「1対1で負けたら人生終了」です。
それくらいの気持ちを常に持ち、1対1には強い拘りを持って下さ
細かい事をいちいちうるさいなぁ・・・と思ったそこのキミ!
勝敗は細部に宿る
適当にやった、たった1つのプレーのせいで、チームが負ける事も
よく肝に銘じといて!
とは言え、全勝できた事は純粋に凄いと思うよ!
本日試合をしていただいた大津FCさん、IOMさん、倉田SCさ
保護者のみなさま、本日は暑い中応援に駆けつけていただき、あり
全勝できた事、逃げずにドリブルした事、得点を決めた事、一生懸
引き続き、高い個人技とボールテクニックをベースに、唯一無二の
キッズ担当コーチ
2025.2.24(祝月)
第35回 三浦半島少年サッカー選手権大会
@潮風スポーツ公園
vs ALL Z 0-1
本日、キッズたちの三浦半島少年サッカー選手権大会の7・8位決
結果は負け
本大会を通じ、一度も勝つ事はできませんでした。
じゃあ、みんなは弱いのか?
・・・いや、違う。
小学生相手に怯む事なく、真っ向勝負を挑んでる時点で強い。
現に、防戦一方になった試合なんて一度もなかった。
どの試合も、相手をあと一歩の所まで追い詰めてた。
みんなのどのプレーを切り取っても、すべて通用していた。
だから自信を持ってプレーして欲しい。
生きていくためには逃げる事も必要。
ただ、勝つためには勇気を持って戦う事が必要。
自分たちよりも大きな相手に対し、逃げずにプレーしている姿には
そんなみんなのプレーに魅了されたわ(笑
でも、負けは負けで悔しいから、もっとうまくなってやろうね・・
本日試合をしていただいたALL Zさん、ありがとうございました。
保護者のみなさま、本日も寒い中応援に駆けつけていただき、あり
また、結果を出してあげられず、申し訳ございませんでした。
ただ、小学生とバチバチにやりあった選手たちは、本当に素晴らし
これからも、チャレンジングな環境を提供していきたいと思います
引き続き、高い個人技とボールテクニックをベースに、唯一無二の
キッズ担当コーチ
2025.2.8(土)
第35回 三浦半島少年サッカー選手権大会
@野比小学校
vs IOキッカーズ 0-1
vs シーガルズS 0-2
本日、キッズたちの三浦半島少年サッカー選手権大会(1年生大会
まずは、未就学児のみでのエントリーを許可していただいた協会関
試合結果は初戦敗退となりました。
やっぱりね・・・
そんな声が聞こえてきそうですが、エントリーした事に後悔はあり
この子たちは、シーガルズの存在意義をしっかりと示してくれたと
試合前には、2つだけ子どもたちに伝えました。
一、個で圧倒してこい。それがシーガルズだ。
一、一生懸命やるからカッコイイ。シーガルズであればカッコよく
1コ上の学年と戦おうが、やる事はブレません。
そして、それを子どもたちは体現してくれました。
最後までどちらに転ぶか分からない試合を演じた子どもたちは、と
2試合目は・・・もう限界きてたね(笑
1試合目に全てを出し切ったから、当然の結果です。
ただ、もっとウマくなれる・・・
技術はいくらあっても、足りる事はない!
これからも、常に挑戦を続け、野心を持ち続けて下さい!
ともあれ、良いもん観させてもらいました!
選手のみんな、ありがとうm(__)m
本日試合をしていただいたIOキッカーズさん、シーガルズSさん
保護者のみなさま、本日も応援に駆けつけていただき、ありがとう
負けはしましたが、カッコよくあり続けた選手たちをたくさん褒め
これからも、高い個人技とボールテクニックをベースに、唯一無二
キッズ担当コーチ
2024.11.9(土)
第45回 神奈川県幼児サッカー秋大会
@保土ヶ谷公園サッカー場
vs あざみ野FC
vs おおぞら幼稚園SC
vs 六会幼稚園サッカークラブ
本日は、神奈川県サッカー協会主催の、神奈川県幼児サッカー秋大
本大会の目的は「みんなと仲良く楽しくサッカーをしよう!」です
選手のみんなは楽しくサッカーができましたか?
そんな事より、勝ち負けに拘ったりしていませんでしたか?
コーチはこっそり勝ち負けに拘っていました(笑
というより、みんながどれだけできるのかを観ていました。
結論、みんなできる!
唯一負けた試合に関しては、確かに対戦チームは強かった。
でも、ヤラれた感はあるけど、敵わない感じはしない。
なぜなら、間違いなくみんな技術がついてきているから!
なので、
どんどんチャレンジしてください!
どんどん失敗してください!
そして、
どんどん成長してください!
1度や2度の失敗なんて、どうってことないから(笑
本日試合をしていただいたあざみ野FCさん、おおぞら幼稚園SC
保護者のみなさま、本日は遠方にも関わらず応援に駆けつけていた
みなさまのお子さまは上手くなってます!
予定通りです(笑
引き続き、ガムシャラにがんばる子どもたちを、ガムシャラに応援
キッズ担当コーチ
2024.7.7(日)
第45回 神奈川県幼児サッカー春大会
vs 成瀬幼稚園サッカークラブ
vs 奈良幼稚園HIP.SC
@日産スタジアム
本日は、神奈川県サッカー協会主催の、神奈川県幼児サッカー春大
半端なかった・・・日産スタジアムが!
半端なかった・・・チーム&子どもたちの多さが!
半端なかった・・・暑さが・・・
日産スタジアムは、サッカー日本代表やプロサッカー選手が実際に
観客席は約72,000席で国内最大級です。
そんな会場でサッカーができたの、ヤバくない?
是非みんなには日本代表になってもらい、再びこのピッチでプレー
さぁ、夢は始まったばかりです。
その夢がいつか目標に変わり、いつか現実になるでしょう。
その夢の実現の為には・・・技術つけてサッカー楽しむしかないで
また、ピッチに向かうみんなの後ろ姿、めちゃくちゃカッコよかっ
本日試合していただいた成瀬幼稚園サッカークラブさん、奈良幼稚
保護者のみなさま、本日はお暑い中お越しいただき、ありがとうご
最高な会場でプレーする事ができた子どもたちにとっては、とても
またいつか、この会場でプレーできる日が来る事を願ってやみませ
引き続き、一生懸命がんばる子どもたちを、温かく見守っていただ
キッズ担当コーチ
2024.6.1(土) TM
vs I.Oキッカーズ
vs 大津FC
@岩戸小学校
本日はI.Oキッカーズさんにお招きいただき、I.Oさん&大津
まず、みんながサッカーをやっている姿が、めちゃくちゃ可愛かっ
試合の勝ち負けなんて、もはやどうでもよかったです(笑
そして、楽しそうにプレーしている選手たちを観て、サッカーの本
サッカーは窮屈にやるもんじゃない、選手たちの自由が大切だ!と
みんなに1つ覚えておいてもらいたいのが
良いプレーができたから楽しい!
のではなく、
楽しくプレーするから良いプレーが生まれる!
です。
じゃあ、楽しくプレーするためには、どうしたらいいか?
その一つは、技術をつけること。
技術があれば、サッカーはもっと楽しくなる!
コーチはそう思っています。
これからみんながどのように成長していくのか、楽しみでしかあり
いっぱいボールを触って、うまくなりましょう!
本日対戦していただいたI.Oキッカーズさん、大津FCさん、あ
保護者のみなさま、可愛いカワイイみなさまのお子さんの写真を撮
キャメラ好きな方は是非!
引き続き、日々成長していく選手たちの応援の程、よろしくお願い
キッズ担当コーチ